top of page
検索
高昌 百済
2021年8月30日
真夏のピークが去りません…
本堂のお花の持ちがどうしても良くありません… 最近は波瀾の一種が多かったのですが、今朝気がついたら菊と色花が入っていました。 昨日頂いた花を自己流アレンジでいけてくれたようです。 こういう時、坊守のセンスに唸らされます。 生花…勉強しようかな…
高昌 百済
2021年8月24日
9月の掲示板
はコレで行こうと思います。 完全にフジロックフェスティバルの影響です… この言葉は音楽業界だけでなく、今のヒステリックな社会すべてにいえるのかもしれません。 世の中安穏なれ…
高昌 百済
2021年7月27日
令和3年「盆法座」
7月26日(月) 感染症対策に万全を講じ盆法座を勤修いたしました。 お取次ぎは長門市油谷龍雲寺の長岡裕之師に。 教誨師としても活躍される熱の入ったご法話に胸が熱くなりました…涙 アクリル板とフェイスシールド越しの法要 慣れはしましたが~少し味気ない…...
高昌 百済
2021年7月25日
明日は善照寺盆法座
またの名を歓喜会(かんぎえ) また会える、歓びに喜びを重ねるご縁です。 #仏教 #日本 #浄土真宗 #日本の仏教 #浄土真宗 #浄土真宗本願寺派 #本願寺 #親鸞 #親鸞聖人 #shinran #南無阿弥陀仏 #なむあみだぶつ #なまんだぶ...
高昌 百済
2021年7月21日
夏季大清掃
終了後に一枚パチリ。 これで無事に盆法座を迎えられます。 綺麗になった境内はまた後ほど…
高昌 百済
2021年7月18日
7月蓮花の会
今月蓮花の会御講師は滝部、西楽寺の中山信知師にお取次ぎをいただきました。 西楽寺様には祖父の代以前より大変お世話になり、私自身も現在のご住職(中山和泉師)には…父の葬儀・祖母の葬儀・私の継職法要と会奉行とお手伝いを頂きました。...
高昌 百済
2021年6月28日
令和3年 作上夏法座勤修
コロナと一進一退の世情ではありますが…表題のとおり令和3年の作上夏法座を無事に(?)勤修いたしました。 御田植のご苦労を御縁に勤められる「作上法座」は、稲作を行う…特にこの山陰・山陽独特の法要だそうです。 田耕の専修寺の新住職、高橋了師にお取次ぎを頂きました。
高昌 百済
2021年6月18日
田鏡
沖田(阿川一帯の水田)に水が入りました。 僕は旧豊北第3中学校の前あたりから、大浦岳の山容を「田鏡」で眺めるのが好きです。 梅雨の晴れ間、美しいその景色に思わず息をのみます。 ※写真は去年のです…今日は天気が悪かったので…...
高昌 百済
2021年5月21日
令和3年 宗祖降誕会 勤修
昨年の降誕会はコロナ禍…全国緊急事態宣言下での降誕会でした。 寺族と一部の総代様と勤めさせて頂いてから…アッという間でした。 本年は、5月18日に山口県知事より「外出半減期間」の要請の中ではありましたが… 善照寺では感染症対策を講じ、謹んでお勤めさせていただきました。 ...
高昌 百済
2021年5月15日
梅雨入りを前に
毎月第3金曜日は朝8時より境内の草取りと剪定です。 ぼーっとしてたら清潔感を保つのも厳しい季節になってきました。 一雨ごとに夏の訪れを…梅雨入り早いよー! ひとまず、石畳の隙間を仇の如く綺麗に!
高昌 百済
2021年5月11日
猫背
網戸越しに境内眺む もう障子ひっかかないでくださいね…
高昌 百済
2021年5月7日
追弔会・花まつり…1年越しの勤修
平成31年/令和元年度・令和2年度 物故者追弔会無事終わりました。 感染症対策もばっちりに。 そして 「多宗派僧侶の皆様」 「この2年内に亡くなられたご遺族の前で」 「アクリル板越し」 難しいけど尊い御縁であります。称名 明日は朝6時より「おはよう会」の御縁です。 …...
高昌 百済
2021年5月4日
物故者追弔会の準備大詰め…
5月5日は阿川仏教団主催の「阿川地区物故者追弔会」そして「釈尊降誕会(花まつり)」の御縁です。 今般のコロナ禍で、昨年は全行事を中止としましたが、今年は感染症対策を充分に施し、平成31年・令和元年度/令和2年度の物故者御親族を対象に開催いたします。 ...
高昌 百済
2021年4月16日
最後のお礼
「阿川の墓終いをお願いしたい」と。当家の方はコロナの事とご自身の体調から、私と金山石材さんで最後のお礼を上げさせて頂きました。 帰路でメールがピロピロ、ホームページを見られた離郷門徒様から9月の御法事の御声がけをいただきました。これから事態の急変が無い限りはご家族帰郷され...
高昌 百済
2021年2月26日
山口教区第5ブロック「御同朋の社会を目指す運動」(実践運動)人権啓発僧侶オンライン研修会の通信テスト…って長いよ!!!
コロナ禍の研修会中止が続く中、うっかり会議で「オンラインでやればよくないですか?」なんて呟くもんじゃありませんでした。 気が付けば事務方の主事として旗を振ることに… 今日はその事前テストでした。 無事問題なく隣の「白滝組」との通信を終えてパシャリ。...
高昌 百済
2021年1月16日
御正忌報恩講 無事勤修
連日の寒波が嘘のような快晴に恵まれた15.16の2日間、無事に御正忌報恩講を勤修いたしました。 法話は…時間的に伝えたいことの3割と決め込んで…親鸞聖人の御一代記に終始しました。 5月までには、新しい伝道の方向も考えていきたいです。...
高昌 百済
2021年1月14日
御正忌報恩講の準備
午前8時より総代・仏教婦人会の皆様と一緒に報恩講の準備でした。 夜になると、坊守は明日担当する御伝鈔(ごでんしょう:親鸞聖人の御一代記)の最後の読み合わせに余念がありません。頭が下がります。 ※坊守が確認しているのは、去年の山口別院報恩講のYouTube配信の様子です。...
高昌 百済
2021年1月10日
頌春
寒波です。 荒天の為、第二土曜日の「おはよう会」も中止しました。 さて…御正忌報恩講の準備、進めていかなければなりません。 コロナの状況も気になりますが…御恩報謝の毎日です。
高昌 百済
2020年12月26日
楽に生きれたら…
善照寺の護寺発展に寄与いただいていた御門徒様の訃報が続いています。 住職も人間です。やはり、お別れは悲しいです。 コロナ禍という時世もあります。※一連の訃報はコロナとは関係ありませんが… 「ありのままを受け入れることで何気ない日常に再発見できる」...
高昌 百済
2020年12月20日
從是西方 過十万億佛土 有世界 名曰極樂
各ご門徒様宅の「家庭報恩講(お取越し報恩講)」のピークを迎えています。 今日の午後からは角島大橋近辺、島戸自治会のをメインにお参りさせていただきました。 終了後は午後5時過ぎ、美しすぎる北浦の海に沈む夕焼けをしばらく眺めていました。 さ、寒い…
bottom of page